残暑厳しいですが、皆さん夏バテしていませんか?
まだまだ暑い日が多くて体力を奪われがちですが、お肉を食べてスタミナをつけようと、子供たちと焼肉を食べに行ってきました!
富山で焼肉というと、焼肉大将軍ってよく聞きますよね。
大将軍は知っていたけれど、私、実は初来店。
ホームページに子連れにオススメと書かれていた、大泉店に行ってきました。

入り口の上にはどどーんと黄金に光り輝く牛の顔が!
高級感のある店構えで、子供たちとワクワクしながら店内へ。

ランチタイムに伺ったのですが、個室に通していただき、気兼ねなくゆったりと食事できました。

子連れにオススメの通り、子供用のカトラリーがあったり、お肉を小さく切れるようにハサミが用意されていたり、キッズメニューがあったり、お手洗いにはオムツ替えの台も用意してあったりと、至れり尽くせりでした。


オーダーしたのは、和牛カルビタンミックス定食に、カルビや上ロース、桜姫鶏の小盛り、お子様専用ライスも追加しました。


最近息子は焼肉がブームらしく、何食べに行きたい?と聞くと、焼肉!ということが多く、確かに焼肉に行くとよく食べる!
息子は少食というか、食べムラがあるのですが、焼肉屋さんではいつもよく食べるので、親としては助かります。
息子が自分でお肉を焼いてみたいというので、トングを持って網にお肉をのせるのを挑戦させてみたら、本人満足そうでした笑。

自分で焼くとより美味しく感じるかもしれないですね!
自分でお肉を焼いて食べるというのは食育にもなりそう。
私はいつも1人で子供2人を見ながら食事をしているので、自分は後回しで冷めたご飯を食べることになるのですが、自分で焼くスタイルの焼き肉だと、自分が食べる時にお肉を焼けば良いので、熱々でお肉を食べられて、母も大満足でした。

もちろんお肉自体も美味しかったー!ジューシーで旨みがあって、やっぱり炭火で焼くと格別ですね!
4歳の息子はよく食べて、足りなくなり、追加で白ご飯とお肉を追加したくらいでした。
1歳の娘も小さく切ってあげたら美味しそうに食べていました。
ここで豆知識。
焼肉大将軍は県内に3店舗あるのですが、私たちが訪れた大泉店だけが炭火焼肉なんだそう。備長炭で焼くので、お肉に炭の香りがうつって、香ばしくさらに美味しく感じました。
炭火で焼くので匂いが気になるかなーと思いましたが、排気ダクトがあるので、食事中も匂いが気にならなかったし、食後に服についた匂いが気になるということもありませんでしたよ。
店員さんも子供たちに優しくしてくださり心地よく過ごせましたし、ランチタイムの定食だと2000円以内で焼肉が食べられるので、また気軽に食べに行きたいなと思いました。
住 所:富山県富山市大泉東町1-4-7
営業時間:11:30-14:30(L.O. 14:00)、17:00-23:00(L.O. 22:00)
定休日:月曜
電 話:076-491-5677
ホームページ:https://yakiniku-daishogun.jp/

小林 蘭
4歳男児と1歳女児の母。富山県出身。高校卒業後は新潟、東京、シンガポールで生活。2021年から再び富山で暮らし始め、子どもたちとのおでかけを楽しんでいる(親子ともに鉄道好き!)趣味はInstagram投稿(@onishiran)、カフェ巡り、旅行、美容、ファッション。 第8、9期コノコトレポーターを務めた。