前から気になっていたヴィーガンアイスの食べられるカフェ『8ablish Toyama』に行ってきました!
お店が入っているのは、射水市新湊の「きっときと市場」。
大きなカニの看板が迎えてくれました。

きっときと市場の中は飲食店が何軒も入っているので、私たち親子はランチをしてから、食後のデザートにアイスを食べにいきました。
ちなみに、きっときと市場は、駐車場も広くて停めやすいし、おむつ換えのできるトイレもあったので、子連れでも行きやすいですよ。
さあ、念願の8ablish Toyamaへ。

え?何このおしゃれな空気!
ここだけ雰囲気が違う!
それもそのはず、実は、8ablishは、南青山に本店を置く、ヴィーガンカフェなんです。
だからここだけ南青山の風が吹いていたんですね(笑)
8ablishのお菓子は全てヴィーガン対応で、卵、バター、ミルクなどの動物性食材、精製された白砂糖は一切使用していないそう。
また、できる限りオーガニック素材を使用していて、農薬や化学肥料を使わずに栽培された野菜や季節のフルーツ、米穀物を選んでいるとのこと。
アイスにも卵、乳製品は使われていないので、卵や乳製品のアレルギーを持つお子さんも、安心してアイスを食べられますね。
アイスの種類は、
バニラ、カカオ、抹茶、甘酒、ストロベリー、レモン、ブルーベリーヨーグルト、バジルがありました。
・シングルカップ 650円
・ダブルカップ 870円
・パイントカップ 1,950円

息子のリクエストで、ストロベリーとカカオをダブルカップでオーダー。
かわいいデザインのカップに入っていて、アイスの上にはクッキーがトッピングされていました。

まず上にのっているストロベリーからいただきます。
口に入れた瞬間、イチゴの香りが広がるー!
普通アイスのイチゴ味って、イチゴの香料で香りをつけてるものが多いですが、8ablishのものは、生のイチゴそのものの自然な味。
中にはイチゴの果肉も入っていて、イチゴ好きにはたまりません。
ちなみに、減農薬、有機肥料栽培いちご「章姫」を使っているそう。
続いて、カカオをいただきます。
カカオの香りと味が濃い!
チョコレートアイスではなく、theカカオって感じで、口の中でカカオが主張してきます(笑)
市販のチョコレートアイスって、私には甘くてくどく感じて好きじゃないのですが、これは別物です。
フランス製ピュアカカオマスを使っているので、リッチでコクのある味わいなんだそう。
濃厚なのに後味はしつこくないのでどんどん食べたくなる味。
カカオニブが入っているので時々食感の変化があって、私的にはツボでした。
ダブルを頼んだのに、あまりにもおいしくて、あっという間に食べ終わってしまいました。

おいしくて感動したので家族にも食べてほしいと思い、実家へのお土産に、カップ入りのアイスも購入して帰りました。

店内には、かわいい缶に入ったクッキーや雑貨、ドリンクなども販売されていたので、プレゼントにも良さそうですね。


8ablish Toyamaが入っている新湊きっときと市場は、海王丸パークからも近いし、富山新港元気の森公園も近くにあるので、お子さんとのお出かけにおすすめです。
住 所:
➡富山県射水市立町14-2(2024年3月~)
営業時間:9:00-16:00
定休日:不定休
電 話:0766-82-3001
ホームページ:https://8ablish.com/
Instagram:https://www.instagram.com/8ablish_toyama/

小林 蘭
4歳男児と1歳女児の母。富山県出身。高校卒業後は新潟、東京、シンガポールで生活。2021年から再び富山で暮らし始め、子どもたちとのおでかけを楽しんでいる(親子ともに鉄道好き!)趣味はInstagram投稿(@onishiran)、カフェ巡り、旅行、美容、ファッション。 第8、9期コノコトレポーターを務めた。