初めまして✨
DIYクリエイターのyottanです😆
今回は収納アドバイザーの姉とコラボで小学生の姪っ子2人に、とっても便利なカラボ(カラーボックス)ワゴンを作りました‼︎リメイクのハウツーを紹介します!
【材料】
☆ニトリで購入
⚫︎カラーボックス(2段カラボを使用)
⚫︎バッグハンガー(ニトリのカラボ専用ハンガー)
☆ホームセンターで購入
⚫︎パーツクリーナー(脱脂用スプレー)
⚫︎水性塗料(今回は2色使用)
⚫︎ドライバー
※電動ドライバーがあると便利です。
☆100円ショップで購入
⚫︎キャスター
⚫︎塗装用ローラー
⚫︎ペインティングトレー
⚫︎刷毛(はけ)
⚫︎ビニール手袋
⚫︎軍手
⚫︎紙やすり(今回は600番を使用)
⚫︎マスキングテープ
☆自宅にあるもので
⚫︎古新聞かブルーシート(床の養生用)
⚫︎ウエス(布)またはキッチンペーパー
【作り方】
↓
塗装
↓
組み立て
↓
ハンガーとキャスターを取り付け
カラボのようにすでに色が塗られたり、模様シートなどが貼られたりした板にそのまま塗装しても、塗料は密着せず、使っているうちにはがれてしまいます。なので今回は塗装前の下準備からスタートします。
① やすりがけ
すべての部材の両面に、やすりをかけます。表面に傷をつけてざらついた状態にしてから塗装することで、塗料がはがれにくくなります。今回は紙やすりの600番を使用しました。(番号が大きいほど、細かい傷を付けることができます)
やすりをかける時は、摩擦で熱くなるので軍手を使用して下さい。
② ほこりや油分をふき取る
やすりがけをすると、表面に白っぽい粉や油分が付きます。これを専用の洗浄剤「パーツクリーナー」を吹きかけ、ウエスや紙でふき取ります。
塗装前にやすりをかける作業を「足付け」、汚れをふき取る作業を「脱脂」と言います。さらに「ミッチャクロン」などの塗装下地(プライマー)を塗ると、よりはがれにくい頑丈な塗装ができますよ!
脱脂作業や塗装下地を塗る時はビニール手袋を付けて下さい。
③ 色の切り替え位置にマステを貼る
今回は側面を白と緑のツートンカラーにするので、色を切り替える位置にマスキングテープを貼ります。
④ 塗装
いよいよ楽しい色塗りの時間♪♪ペインティングトレーに塗料を入れ、ローラーで塗っていきます。
きれいに仕上げるポイントは、薄めに塗ること。ローラーを塗料に浸したら、ペインティングトレーで余分な塗料を落としてから、塗っていきます。1回目の塗りでは色むらがあってもOK。一度乾かします。晴れた日なら15分ほどで乾きます。目立たない所をそっと触ってみて手に付かなければ、2回目を塗ります。まだ色むらが気になるようならもう1回塗りましょう。
親子で仲良く塗り塗り💓
今回使った塗料はコレ!↓↓↓
⑤ マステをはがして境目を塗る
マステをはがし、境目をローラーや刷毛で塗ります。これもなかなか味があってかわいいと思います💕
境目をきれいに仕上げたくて、塗装の上からマステを貼りたくなりますが、これはNG!まだ完全に乾いていないため、マステをはがすと塗料も一緒に取れてしまいます。
⑥ 組み立て
塗料が乾いたら、説明書の指示に沿って組み立てます。今回、棚板はA4サイズのノートを入れられる高さに、天板は収納ボックスの高さに合わせて取り付けました。
小さくて軽い電動ドライバーを使ったので、姪っ子たちも興味深々♪ビスが斜めに入ってしまわないように、ビス入れの最初は親御さんがお手伝いしてあげましょう。
⑦ ハンガーとキャスターを取り付け
側面にバッグハンガー、底面にキャスターを取り付けます。
⑧ステンシル
よりかわいく仕上げるため、最後に自作ステンシルをしました。ステンシルの方法は後日、紹介できたらなと思います♪
完成ーーー‼︎
きゃー💕かわいい😍
二人分作りました!おそろいで並べるととってもかわいいです♪一つのワゴンに、学校で必要な物を収納できるので明日の準備も楽々!新一年生の姪っ子も楽しくお片付けできます♪
ぜひお子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか♡自分で作ると愛着も持てますし大切に使ってくれそうですね☺️
yottan(写真右)
DIY歴8年。現在はクリエーターとして、空間デザイン、住宅や店舗のリノベーション、店舗看板やアンティーク調家具の製作などを手掛ける。DIYの面白さは、頭に浮かんだデザインを形にして、完成した時には喜びと感動を味わえること。22歳の社会人、高校1年、中学2年の母。高岡市在住。Instagram
高沢 友美(写真左)
整理収納が好きで、ただの趣味にするより資格を取っておこう!と2020年に整理収納アドバイザー1級を取得。片づけで心掛けていることは、1つ1つのモノに住所を作る時に「動線」を考えて1番使いやすい場所を指定すること。高校3年生、小学3年生、小学1年生の3姉妹の母。第6-7期コノコトレポーター。富山市在住。Instagram