毎度有難うござります。
とあるはちみつ屋の主でござります。
私は、年をとってもコレならできる!子供達ともできる!!との思いから、テニススクールに通わせて頂いておりまして。
そのスクールの小学生会員の皆様には、「あいさつ週間」なる物がありまして。先日のあいさつ週間の時は、皆、普段以上に元気よくあいさつをしてくれました。
今回は、それを見て、うちの子もこんな元気にあいさつしてたな~、と思い出した、長男、ともピーのおはなしをお届け致します。
あれは、ともピーが小学4年生の時の事。
当時お引越ししたばかりで、ともピーは友達と離れるのがイヤとかで、引っ越し前の小学校にそのまま通学、ヨッチ君は、お引越し先の学区の小学校に入学。
つまり、兄弟で違う小学校に通っておりました。
そんなある日の事。
その日は、ともピーの学校でバザー用の品を各ご家庭が提出する日で、ままと一緒に、学校から早く帰って来ていた(低学年の為)ヨッチ君も未知なるともピーの学校に向かったそうな。
学校に近づくと、すれ違う下校中の小学生達が
「こんにちは。」
と、ごあいさつをしてくれたそうで。それも、一人や二人ではなかったらしく。察しの良いまま様は、ここで気が付いたそうな。
ははぁ、これは、ともピーの小学校、今週は、「あいさつ週間」だね!と。
そうこうしているうちに、まま&ヨッチ、ともピーの小学校に無事到着。他の保護者さんもそれなりの数いらっしゃった為、相変わらず、そこここで、小学生達のあいさつが聞こえておりましたそうで。
そんな中、児童玄関から出てきたお子さんの一人が、なかなか元気よく保護者さん達にあいさつしてたそうな。
その少年、生垣越しだったため、丸見えではなかったそうなのですが、玄関から飛び出してくるなり、元気いっぱい走りながらのごあいさつ!
タッタッタッ!!
「こんにちは~!」
「こんにちは~!」
「こんにちはー!こんにちはー!」
タッタッタッ…
すると、そのお子さん、ままとヨッチ君の目の前も通り過ぎて行ったそうで。
お子さん「 こ ん に ち は ー !!」タッタッタッ~ビューン!!
生垣越しとはいえ、お互いの姿は、認識できる状況だったらしく、その元気な子をみたヨッチ君が一言。
ヨッチ「 今 の あ れ 、
” と も ” だ よ ね!?(^o^;)」
まま「あははははははハハハハハ
゜( ゜^Д^゜)。!」
いやいや、笑ってる場合じゃないよ~!
ともピーよ、キミがテキトーにごあいさつ申し上げたのは、
キ ミ の お か ー さ ん と 、 お と う と なんだよ!!
ちゃんと、 相 手 を 見 て あ い さ つ し ろ お ぉ ぉ !!
ままとヨッチ君に「あいさつ」をしたともピー君、声をかけ返す暇も与えず、疾風のごとく駆け抜けて行かれましたそうな…。
…ほめていいのか、𠮟るべきか?
あまりのいい加減さに、ままは、思わず笑ってしまったそうで(汗)。
という訳で、笑えないはずですが、笑うしかなかったというお話でした。(ほんと、ちっちゃい頃から、手ごわいヤツなのでありました…(汗))
嗚呼、素晴らしきかな、ごあいさつ。