こんにちは!やちやちメンバーのNaoです。

忙しい日が続くと、無性に手間のかかることをやりたくなるときがあります。

パッチワークとか、念入りな掃除とか。

時間がたっぷりあるときは全く思わないのに~(笑)

  

先日、長野県のJAに行く用事があり、そこで果物をいくつか買いました。

おいしい果物だけではなく、変わった果物も!

🫐ハックルベリー🫐

「このままでは食べられませんがジャムにすると珍味」と書かれていたのです。

珍味!!気になる~~!!

ハックルベリーって、トムソーヤの友達?

🍏プラムリーアップル🍏

「クッキングアップルとも言い、このままでは酸っぱくて食べられないが、ジャムにすると酸味がおいしくなる。黄緑色のきれいなジャムになる」と書かれていました。

富山では見たことのないプラムリーアップル。買うしかないですよね!!

ハックルベリー(左)とプラムリーアップル

ハックルベリーもプラムリーアップルも、ジャムにしました。

両方ともレシピは検索すればたくさん出てきます。

電子レンジで簡単に作る方法もありました。

でも…

今の私は「ひと手間」かけたい気分なのです。

ハックルベリーは、一粒一粒ヘタを取って鍋に入れます。沸騰したら重曹でアクを抜き、きれいに洗い流してから調理します。

プラムリーアップルは皮をむいた後、仕上がりがきれいな黄緑色になるように、塩水に漬けて変色を防ぎます。重さや時間を正確にはかり、アクを丁寧に丁寧に取り除きます。

どちらも焦げ付かないようにかき混ぜること20分。

出来上がったジャムを保存する瓶を煮沸消毒することも忘れてはいけません。

普段は面倒だと思う時間が、とても楽しい時間でした。

短時間でサッと作るのもいいけど、面倒なことを丁寧に行うことで、すごく贅沢で優雅な気分になれました。

こんなストレス解消法もあるのですね!

プラムリーアップルは程よい酸味があり、ハックルベリーはブルーベリーよりも食べやすい甘さと食感でした。

出来上がったジャムは、スコーンに付けていただきました。

「ひと手間かける」って家族のためだけではなく、自分にも大切なことだと思いました。

【やちやちが行く!!】これまでの記事はこちらから↓↓↓