こんにちは!やちやちメンバーのNaoです。

富山に生まれ育っていて今更ですが、初めて立山黒部アルペンルートに行ってきました!

弥陀ヶ原、室堂、大観峰、黒部ダム。

私が行ったときは紅葉が「色づきはじめ」って感じでしたが、そろそろ見頃を迎えているでしょうか?

ケーブルカーに乗っていざ出発!
木々が色づきはじめていました

黒部ダム、、、、

建設がどれだけ大変だったか、テレビの特集番組を見て予習して行ったつもりですが、実物ははるかにスゴイ!

これだけの大きな建築物を作るための計画、資材、運搬、人力。そして想定外の水、雪、風などの自然の脅威。

今まではダムからたくさんの水が放流されている、水しぶきが観光のメインかと思っていましたが、ここはダムの建築の素晴らしさを感じるところだと思いました。

あっ!

今回の投稿でお伝えしたいのは、黒部ダムの素晴らしさではありません(笑)

私が黒部ダムに行くと決まってから一番楽しみにしていたこと! 

それは ダムカレーを食べることでした!!

ダムに行ったらダムカレー!

ところが黒部ダムのレストハウスには、ダムカレーのほかに、ダムラーメンというのがあったんです!

レストハウスのメニュー表の一部

ダムラーメン?

どこがダムなの??

ん? スープがダムの水面の色をイメージして緑色?
それって、味、大丈夫なん??

これは絶対ダムラーメンだわ! カレーの味は想像できるけど緑色のスープのラーメンは想像できない。

面白いもの好きの私の心は、わしづかみにされました(笑)

こちらがダムラーメンです!

食べてみると

あれ? 普通においしい!!

おいしいことは良いことなのに、何を期待していたんだ?(笑)

塩ラーメンのスープにほうれん草のペーストを入れて緑色にしてあるそうです。

おいしいだけではなく、緑黄色野菜もとれる素晴らしいラーメンでした。

ちなみにダムカレーですが、普通のカレーのほかに、水面の色をイメージしたグリーンカレーバージョンもありました。

黒部ダムの素晴らしさだけではなく、カレー&ラーメンのユーモアも満喫できて、とても楽しい一日でした。


【やちやちが行く!!】これまでの記事はこちらから↓↓↓