こんにちは!やちやちメンバーのNaoです。
先日会った友人が、スターバックスの紙袋で作ったポーチを持っていました。
ロゴマークがカッコいい‼
ファスナーもしっかり付いていて使いやすそう!
私も作ってみたくなって、作り方を聞いたら「You Tubeに動画がたくさん出てるから検索してみて!」って(笑)
確かにたくさんありました。
今はYou Tubeを検索するだけで、いろいろなことが学べますね。
意外と簡単そうだし、材料も100円ショップでそろえられそう。これなら私にも作れるかも‼
さっそく材料を買いそろえ、スターバックスの紙袋で作ってみました!
簡単!そして楽しい〜‼
ファスナーも両面テープで貼り付けるので、縫わなくていいんです!
1個作ったら調子にのって、いろいろ作ってみたくなりました。
で、思いついたのが、北日本新聞の「富山もよう」新聞紙を使ってみよう!
選んた柄が良かったのか北欧風のオシャレなポーチが仕上がりました。
今回使った材料と道具は、こちら!
【材料】
●富山もよう新聞紙(無ければ好きな模様の紙か、紙袋)
●食器棚用フィルム(柄なし)
●フィルムタイプの両面テープ
●布用両面テープ
●手芸用のり
●20センチファスナー
【道具】
●カッター
●ハサミ
●ヘラ
●マスキングテープ
●富山もよう新聞紙(無ければ好きな模様の紙か、紙袋)
●食器棚用フィルム(柄なし)
●フィルムタイプの両面テープ
●布用両面テープ
●手芸用のり
●20センチファスナー
【道具】
●カッター
●ハサミ
●ヘラ
●マスキングテープ
詳しい作り方はYou Tubeで探してみてくださいね!
材料は新聞紙ですが、フィルムを貼るので丈夫で、多少の水にも耐えられそうです。
目的に合わせてマチを作ったり、ぺったんこのポーチにしたり自由自在です。
今回は貯金通帳入れにしようと思います。
早速、母から作って欲しいと頼まれました😀