子どもの自己肯定感アップについて調べてみました!
自己肯定感とは⁇
・自分自身に満足している
・毎日楽しいと感じる
・困った時にも前向きに取り組める
・難しいことでも失敗を恐れずにチャレンジできる
など、自分はできなくても、子どもにはできてほしいという親の思いが詰まっています(笑)
この素敵な感性が、毎日ほめることで培われるのは分かっています。
分かってはいても、平日バタバタ慌ただしい中で、しっかり褒められているかな、、⁇
と、不安になる日もあります😭
そんな私にもとても簡単に、親が子どもを大切に思っていることを目に見えるカタチで伝えるもの。
それは、写真をお家に飾る!
それだけです❤️
子ども達の目に入りやすいリビングなどが一番だと思いますが、主人に許してもらえなかったので、階段にギャラリーとしてフォトパネルを飾っています。
壁に穴を開けるなと厳命されているので、マステでペタペタしてます🤣
作り方は簡単です👆
【材料】
・写真(うちは大きめの2Lにしてます)
・カラーボード(100均やホームセンターに売ってます)
・カッター
・両面テープ(ノリ付きパネルの場合は不要)
これだけです!
写真のサイズより少し小さめにカラーボードをカット。そして、写真に両面テープを付け、ボードに貼るだけです🙆♀️
とっても簡単ですが、壁に貼った時に立体感が出るのでオシャレに見えます♪
うちは、階段を上り下りする際に必ず見えるので、自己肯定感アップしてたら良いな〜と気楽に考えています。
写真を見ることでコミュニケーションもとれますし、華やかになります👆
うちは、これからどんどん増やしていく予定です💕
ぜひ、せっかく撮ったお写真を飾ってみてください🙌