こんにちは!やちやちメンバーのNaoです。

本格的な秋に突入し、オシャレなブドウ園に行ってきました!!子供の頃に行ったブドウ園と比べると、全然違う雰囲気でした。

なんと、夜もオープンしているところがあるんです!

まず、ご紹介するのは、砺波市にある宮崎ぶどう園です。

とてもキレイな店構えで、ブドウのジュースやソルベがおいしかったです。

続いて、富山市婦中町にある、やまふじぶどう園です。昼と夜の2回行ってきました(笑)

昼間の様子はこちら。

ブドウを使ったパフェをいただきました。新鮮なブドウがたくさん入っていて、おいしかったです。

夜は所々にライトが付いて、幻想的でした。ハンモックやブランコがあり、子供連れのご家族が楽しそうに遊んでいました。

夕食にブドウのピザを食べました。ブドウのフルーティーな甘みと、チーズのしょっぱさが、よく合いました。一緒にワインも飲みましたよ! 

子供の頃に行ったブドウ園は、なんて表現すればいいか分からないけど、「ブドウ畑」という感じでした。

おいしいブドウを育てるための畑です。そこで収穫されたブドウを買うか、自分たちでブドウ狩りをするか、二つの楽しみ方がありました。

一方、最近は、ブドウジュースやパフェなどのカフェメニューが用意されているなど、オシャレになっているんです。

夜に営業しているお店は、雰囲気を楽しむために何度も行きたくなりました。

ブドウ棚の下。きれいな空気の中で、ゆっくりするのもいいですよねー😀