こんにちは!やちやちメンバーのKanaです。

お子様ランチ。料理に旗が立っていて、子どもの好きな物しかお皿にのってない、すてきなメニューです。

子供のころ、レストランで注文すると、ワクワクしました。(高岡大和の「レストランダイワ」で、お子様ランチを食べるのが、大イベントでした。おもちゃもついていたような・・・・)

大人になると注文できませんが、食べたくなりました。

あらかじめ、ツイッターで「『大人様ランチ』を作るとしたら、何をのせたいか?」と問い掛けると、続々とお返事が来ました。

みんなが、大人様ランチにのせたいというラインナップをご紹介します!!

・ケチャップライス
・唐揚げ
・ハンバーグ
・グラタン
・プリン
・ナポリタン・・・・・など、出るわ出るわ!!食べたい物!!

これは、代表して作らねば!!(誰にも頼まれてないけど)

おかずを全て作ると時間がかかるので、一部は購入しました。

用意したものを、テーブルにずらりと並べ、好きなお皿に盛り付けます。

お手伝いとして、やちやちメンバーのNaoさんと、Tさんを招集しました。

同じおかずを使い、いろんなお皿に盛り付けました。お皿ごとに盛り付けの配置を変えたり、お皿を置く背景の色を変えたりして、3種類のお店のイメージに合わせて仕上げました。
 

①洋食屋さん風

ステンレスの皿を使い、フォークに紙ナプキンを巻き付けました。大ざっぱに盛り付けました。

②老舗店風

シックなお皿を使用。テーブルやお皿の背景の壁は黒系、ブルー系にまとめました。料理は一口大にそろえました。

③カフェ風のお嬢様ランチ

「お嬢様」にちなんで、背景をピンク色にしてかわいらしい雰囲気に。ピンク色に映えるブルーのお皿を用意しました。サーモンマリネは、バラのお花をイメージして盛り付けました。

撮影の際は、写真をポスター風に仕上げようと頑張りました。

スマホで色の調整などを行ってから、アプリ「Phonto」を使って、おかずの種類を書き込みました。

お店のメニューのように見せたいので、オリジナル旗もデザインして作成しましたよ。大人様(お嬢様)にちなんで、ティアラをイメージしました。

ポスター風の写真をツイッター、インスタ フェイスブックにアップしました。

フェイスブックでは、価格設定をしてくれた方がいらっしゃいまして(笑)

老舗風の大人様ランチが一番高い価格で、1800円になっておりました。次いで、お嬢様ランチ1580円、洋食風1280円でした。

3種類の大人様ランチは、全部、同じ内容なのに!!(笑)

いやー、お店の設定や盛り付けなどを変えると、価格も変わるなんて面白いですねぇ。

おかず別では、プリンの評判が最も良かったです。(100円もしないプリンでしたが、レトロな喫茶店風で人気が出たようです)

あなたは、どのお店の大人様ランチを食べたいですか?

撮影後は、大人様ランチを、みんなでおいしくいただきました。グラタンが一番人気でした。