こんにちは!やちやちメンバーのNaoです。

最近、私が育てているヤギを、「もこもこヤギさん」と呼んでいます。

友人が趣味でヤギを飼い始めて牧場をつくり、最近では一般のお客さんも見に来るようになりました。

友人に、牧場の飾りになるものをプレゼントしようと探していたところ、ショッピングセンターのアジアンショップで、このヤギと目が合ってしまいました(笑)

このヤギを購入し、育てました。

ヤギさんの育て方をご説明しますね。

商品に添付されている種を水に漬けます。すると数分後、ヌルヌルしてきます。

ちなみに、種の名前は「チアシード」となっていますが、スーパーフードのチアシードとは違う種類なので、食べられません。

ヌルヌルした種を素焼きのボディーにまんべんなく塗りつけ、首元にある穴から水を入れます。私は霧吹きも使い、ボディー全体に水をかけました。

次の日には、発芽し始めます。ちょっと不気味(笑)

種を植えてから4、5日で全体が緑で覆われます。

もこもこでカワイイ〜!植物の成長を見ているだけで癒やされます。

夏休み。外遊びも良いけど、室内でも楽しめますよー。

このカワイイ姿も2週間くらいで終わります。草(チアシード)が伸びて見苦しくなったら、全て取り除き、新しいチアシードの種を購入してまきましょう!!何回でも楽しめます。