きょうのピースは色味を合わせたのかのように、すっかり紙面になじんでいるのでなかなか見つけにくいかもしれません。
キーワードは「ヤーコン」。テレビ欄からめくっていくと、早く見つけられますよ。

さて、上日寺は氷見市朝日本町にあるお寺です。境内のイチョウはあまりにも見事な大木で、高さは40メートル近くあり、幹の周りは10メートルを超えます。

青空に映える上日寺の大イチョウ

お寺を建てた際に植えたと伝えられていて、全国に27件あるイチョウの国指定天然記念物です。

北日本新聞朝刊文化面の「とやま文系散歩」で、さいたま市に住む歌人、沖ななもさんの歌が紹介されていました。

梢(うれ)からは七尾の海の見ゆるらんこずえの一葉(ひとは)波を語れよ 
「一番上の枝からは遠く七尾の海が見えるだろう。こずえの葉っぱよ、そこから見える波の様子を私に語っておくれ」との意味で、歌を紹介した富山市の歌人、黒瀬珂瀾さんは「まるで巨木と心を通わせ、語り合っているかのような一首」と評していました。

「大イチョウと人間はお互い違う視界を持っている。私たちが知り得ない視界を千年以上も眺めてきた巨木は、自然と、神秘的な威容をまとうのだろう」とも。

ぜひ、お寺を訪ね、空気を感じてみてください。

 


🍎キティヒント2021春バックナンバー🍎

①県内最大の温泉地
呉羽山にあるたくさん並んだお地蔵さん
③現在2代目タワーが建設中
④観測以来、最も早い第1号