北日本新聞社は16日、小中学生の子どもを持つ親に向けたタブロイド紙「conocotoPLUS」第4号を発行しました。新年度に向けて、進路選択や将来の仕事選びに役立つテーマを特集しました。17日より順次、学校を通じ、小中学生の保護者にお届けします。
巻頭は、ユーチューブで小学生向け授業動画を公開し注目を集めているお笑い芸人、小島よしおさんのインタビューを掲載。動画配信を始めたきっかけや、進路に迷った時の考え方などを語ってもらいました。
特集「広がる進路の選択肢」では、県内で入学試験のある小中学校や、通学区域外を選んで進学できる学校など、県内の最新情報をまとめました。不登校の児童生徒が増えている現状を受け、学校以外の選択肢についても専門家に聞きました。
プロ野球・ヤクルトのドラフト3位、内山壮真捕手(上市町出身)の父親に聞く「我が家の子育て」、小学生による体験リポート「潜入! デジタルのお仕事」などのコーナーもあります。
16㌻オールカラーで約8万5000部を発行。問い合わせは北日本新聞社コノコト編集室、電話076(445)3314(平日午前9時~午後5時)。
コノコトプラス関連記事
お笑い芸人
小島よしおさんインタビュー
特集「広がる進路の選択肢」
変わる富山の進学事情を深掘り
【富山の教育-最新情報-】
東京ヤクルトスワローズ
内山壮真捕手の父・彰博さんインタビュー
【我が家の子育て】
潜入!デジタルのお仕事
将来は夢の自動運転も
【自動車販売店編】
いろいろな働き方で自分らしく
-青木家の場合-
【ワーママわたしの選択】
手軽にアウトドアを楽しめて
おなかも心も満たされる
【外ごはんを始めよう!】
クイズ
親子でトライ
【こちら校閲係!】