出題者 EMさん(富山県出身)

答えと解説

     ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓


Q1 
この問題では、左側の "NUMBER" の例をもとに、赤い矢印と青い矢印の法則を考えることが最大のポイントでした。

赤い矢印は時計回りに90°回転させる変換を、青い矢印は左右を反転させる変換を表しています。
法則に従って "2" と "3" を変換すると、枠の中に "NEWS" という英単語が現れます。

したがって、この問題の答えは【NEWS】です。
 
Q2 
この問題では、1行目の「○○○○」に「まなつび」が当てはまることに気付き、2行目以降は × の付いた部分を取り除くことが最大のポイントでした。
例えば、2行目は「まなつび」の1文字目を取り除いた「なつび(夏日)」、3行目は「まなつび」の2文字目を除いた「まつび(末尾)」を表しています。

同様に考えると、4行目は「まなび(学び)」、5行目は「まなつ(真夏)」となります。

したがって、この問題の答えは【真夏も学びを楽しもう!】です。

問題を作ったら、ぜひ下記までご応募ください。一部を、夏休み期間の北日本新聞とコノコトホームページで掲載します。
応募締切は8/3(月)必着

●ご応募はメールまたはFAXで 
メールアドレス info@receive.conocoto-toyama.jp
FAX      076-445-3338(コノコトクイズ係)

件名に「謎解き問題係」と明記し、本文には
①問題提供者の氏名
②紙面などに掲載する際のペンネーム(本名でよい場合は本名)
③年齢(学年)
④郵便番号、住所
⑤電話番号
⑥連絡先(メールアドレスまたはFAX番号)
⑦オリジナル謎解き問題とその答え
を書いてください。
※掲載させていただいた方には3000円のクオカードをお送りします。