コロナ騒動で自宅待機がかなり増えてきていますね。
TVをみると会社員の方々が「テレワークになりました!」とかいいながら皆さんネットで会議している様子がよく映し出されており「へぇ~」こんなの出来るんだ・・・・・とぐらいにしか思っていなかった私。
たまたま、同業者の提案でZoom会議をやってみよう!とお誘いを受けたので私もせっかくだから参加してみました。
参加方法としては、パソコン・スマホ・タブレットにZoomアプリをインストールしておいてホスト(主催者(紹介者))からURLとパスワード等がメールで送られてきて指定時間になったら画面に参加者が映し出されて会話が出来るんです。
この日は、北海道・東京・愛知・大阪・富山と普段なかなか逢えないメンバーがZoom会議に参加。
お子さんも参加(^^) その辺が自由に出来ていいですね。
メールでは伝えにくいことや顔をみて話すことによりアイディアが浮かんだり情報交換したりと有意義な時間を過ごすことができました。
Zoomを使って対面で似顔絵を作画も出来るねとみんなで会議したのでした。
後日、せっかく学んだので家族でZoom会議してみました。
ちょうどZoom体験後、大学が休校になりオンライン授業になるとのこと!
しかも、Zoomを使っての授業になるということで なんと!まぁ、タイムリーに役に立った訳です。
本当に、ネット社会ですね。
今後の小学校・中学校でもオンラインを取り入れた授業とかになるのも近い気がします。
ZoomだけでなくLINEビデオ会話も友達と試してみました。
スマホを固定してオンライン飲み会しちゃいました。
もう、しゃべりまくりで楽しい楽しい!!
自宅にこもってストレスが溜まっている皆さん
意外とビデオ通話利用するとカフェでしゃべっている感じになりますよ。ぜひ!