1990年始まった大学センター試験。今年最後の試験が、18日、19日全日程終了。今年は雪の影響もなく、無事に実力発揮された事と切に願います。お店には合格祈願のお菓子やグッズ、臨時列車が出したり、お守りの配布など受験生には嬉しい事です。

 さて、皆さま『学駅』と言う駅をご存じでしょうか。学駅は、徳島県吉野川市川島町学にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅。木造駅舎の山や田畑も望める、無人の静かな駅です。

写真:インターネットより

 昔この土地に「了慶寺」というお寺があり、この寺にいた徳の高い名僧の下へ、各地から大勢の人々が学問を習いに来たことから「学」という地名がついたそうです。

 その駅の入場券が右端に入場の「入」、下に駅の名前「学」で入学と印字され、受験生に人気とのこと。5枚の御入学とそれを収めるお守り袋がセットで販売されているとの事で、知人が学駅で購入して送ってくれました。感謝、感激です。(後は、本人に頑張ってもらわないと。)探してみるといろいろなものがあり、面白い。

 コノコトおすすめ連載で公認スポーツ栄養士舘川さんのレシピを参考に、親も楽しみながら、残り2ヶ月のりきりたいと思います。