今回は、受験シーズンにおすすめの食事として、かぼちゃの豚汁をご紹介いたします。
かぼちゃは炭水化物を多く含む野菜です。ビタミンA、ビタミンEも多く含んでおり、寒く、風邪がはやる冬に非常に良い食材です。
また豚肉には、エネルギーを作り出すために必要なビタミンB1が多く含まれています。
受験シーズンには、ぜひ、ごはんもすすみ、野菜や水分もしっかりとれる大きめの汁物を作ってあげてください。
■かぼちゃの豚汁
【材料】1人分
- 豚肉 … 50g
- 白菜 … 50g
- 南瓜 … 50g
- 人参 … 10g
- しめじ … 10g
- 顆粒だし … 1g
- みそ … 10g
- 水 … 150g
- ごま油 … 2g
【作り方】
- 豚肉は3cm程度に切ります。小間切りであれば、ほぐしておきます。
- かぼちゃは種、ワタを取り、食べやす大きさに(薄く切ったり、細かく切ると崩れやすいです)、白菜は大きめの一口大、人参はいちょうに切ります。しめじは石づきを取りほぐします。
- 鍋にごま油をひき、豚肉を炒めます。南瓜、人参、白菜を入れさっと炒め、水、だしを入れ煮ます。あくを取ります。
- しめじを入れ、野菜に火が通ってきたら、みそを溶きます。
【栄養成分】
- エネルギー:225kcal
- たんぱく質:12.2g
- 脂質:12.6g
- 炭水化物:15.6g
- カルシウム:45mg
- カリウム:591mg
- 食物繊維:3.5g
- ビタミンB1:0.43mg
- ビタミンB2:0.24mg
- ビタミンB6:0.37mg
次回も受験におすすめレシピをお届けします。
◆舘川 美貴子(たちかわ みきこ)◆
管理栄養士、公認スポーツ栄養士
富山市生まれ。中京女子大学(現 至学館大学)健康科学部栄養科学科卒業。
日本スポーツ栄養学会評議員。学生アスリートやプロスポーツ選手の栄養サポートを行っている。