10月7日から始まった「おにぎりアクション」という取り組み知っていますか?
国連が制定した10月16日世界食料デーに合わせて
毎年 おにぎりに関する画像(買ったものでもO.K!)を #OnigiriAction もしくは、 #onigiriaction のタグと一緒にUPするだけで 1件の記事に対してアフリカ・アジアの子供たちの給食5食分になるという取り組み。
さまざまな企業とのコラボもあり 私も数年この時期になるとコツコツ投稿しております。
詳細は、こちらのHPからどうぞ
https://onigiri-action.com/

あまり難しく考えなくても コンビニで買ったおにぎりでも
こんな感じでおにぎりを小さく握っても面白いですよ

「こにぎり弁当」

おにぎりといえば、先日 北日本新聞社さんのイベント「おとめし」「おべんとウオーク」
フードデレクターの田中先生にお弁当の詰め方を教えていただけるということで鼻息荒く参加してきました!!
もう学ぶ気満々!!!

総曲輪通りにある地場もん屋さんと千石商店街にあるボーンミートさんのお惣菜を自分達で好きな物を購入してお弁当箱に詰めるという内容。
そのほか、街中にある 島中あめ店にもお邪魔して さつまいもの水あめを試食させていただきました。

ごはんは、自由に詰めていいというので私は、おにぎりにしてみました。
やはりどうしても、キャラ弁にしたくなる私(笑)

「蜂にさされたおにぎりくん」

作り上げた後は、みんなで城址公園に行きいただきまーす♪

外で食べるお弁当ってなんだか美味しく感じるから不思議ですね

では、また!