毎年恒例となった山の日に立山登山。

今年は、弥陀ヶ原高原を散策しました。立山カルデラの西端にある標高1600mから2100mにかけての高原台地で、湿原を形成しています。「ガキ田」と呼ばれる水溜り(池塘:ちとう)が3000とあるそうですが、温暖化の影響か水が無く残念でした。

ナチュラリストさんの案内でビンゴゲームをしながら、整備された木道を散策しました。

その後、バスで室堂に上がりみくりが池の周りでお昼を食べました。

広大な山々、すがすがし風にふかれ、美味しい空気と水に癒されてきました。