富山市の八重津浜で、全労済主催の「環境美化活動」に家族で参加。年配の方が多かったですが、小学生くらいの親子連れも5組ほど。
少し風は強いものの、暑すぎず気持ちのいい天気。子供たちのテンションも上がったところで、海岸のゴミ拾いスタート!
結構ゴミが落ちています。1番多かったのはタバコの吸い殻。海に来て、なぜタバコを吸うのかよく分かりませんが、ポイ捨ては絶対やめてほしいです。子供たちもゴミ拾いをしながら、自然をきれいにする大切さを学んだようです。
清掃後はお弁当タイム。全労済からお弁当とお茶をいただき、海を眺めながらパクパク。きれいな自然の中で食べると、一段と美味しく感じます。
いろいろな場所へ出掛けますが、公園や駐車場などでゴミを見かけることが度々。今まではパパの会社やトヨタ主催の団体清掃活動に参加したことがありますが、今年は子供と個人的にも美化活動をしていきたいと思っています。