閉じる
おくやみ とみふる ゼロニイ+ コノコト 紙面を見る 朝刊記事一覧 号外 とやま相談窓口一覧 富山大百科事典 料理レシピ ゲーム 星占い kitapa会員向け優待 北日本新聞社のイベント・チケット 掲載写真の注文・販売 webunプラス
お申し込み
新聞購読
お申し込み

城端蒔絵450年 小原治五右衛門と城端の歩み

城端蒔絵の軌跡と未来

■エリア
南砺市
■開催日
2025年9月13日(土)〜10月26日(日)

独特の技法とその特異な光彩を受け継ぐ城端蒔絵・小原治五右衛門の450年記念展を開催する。城端の町の歴史と深く関わりつつ、独自の伝統を紡ぎ続けてきた城端蒔絵の歩みを振り返ると同時に、城端蒔絵・小原治五右衛門の現在形と、未来に向けて果敢に挑戦する姿を紹介する。

■開催日
2025年9月13日(土)〜10月26日(日)
■開催・営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
■休み
火曜(火曜が祝日の場合は開館し、翌日休館)
■住所
南砺市立福光美術館(南砺市法林寺2010)
■地図
■料金
一般 1,000円、高校・大学生 210円、中学生以下無料
■主催など
南砺市、南砺市立福光美術館
■公式HP
■電話
■備考
作品写真:九代 小原治五右衛門作 彩漆鯰模様手付盃盆(富山県指定文化財)
※掲載内容は変更になる場合があります。公式HP等で最新情報をご確認の上、おでかけください。
※掲載内容に誤りがある場合は、こちらからご連絡ください。

記事で詳しく

おすすめ情報

立ち寄り情報