Googleで”電卓”を検索すると電卓が出てくるのはご存じでしょうか。
暇を持て余した娘が、私のスマホで電卓を出して何を計算してるんだろうと思ったら、円周率をどれだけ覚えているかチェックをしていました。
検索結果に表示されたGoogle電卓に3.1415・・・と入力しているとπのマークが出てきて、正解している間表示されます。
5年生で円周率について学習してから、覚えるのにハマって「100桁は覚えてるよ!」と、たまに「3.141592・・・」と数字を羅列してくれますが、私自身が覚えていないのでそもそも合っているかが分からない(笑)
ちょっとずつ〇〇桁の数字が増えていましたが、聞くたびに「へ~すごいね」ってだけ答えていました。
電卓と検索したら電卓が出る事も知らなかったし、そんなゲームができるんだという事も初めて知り、「面白いね、見せて~♪」と返してもらったスマホに表示された数字を見ると、
πの桁が117
思わず「スゴっ!」と叫んでしまいました。
算数は得意で、娘の数字に関する記憶力は良いのは知っていましたがここまでとは思っておらず^^;
ちなみに、大人の私は円周率など「3.1415」までしか覚えていませんでした(笑)
恐れ入りましたm(_ _)m