子育てをしながらの毎日はとにかく忙しいですよね。仕事から帰ってきたら家事でクタクタ…なんてことも。コノコトプラスの読者約350人に、日々の暮らしを助けてくれる便利アイテムを聞きました。
ブレンダー(12票)
「離乳食やドレッシング、バナナスムージー、ポタージュスープなどを手軽にかき混ぜることができて便利」
「離乳食を終えた今も、ポタージュ作りやお菓子作りに活躍している」
「スープを作るときなど、すぐにすりつぶせて楽ちん」
ひも引きタイプのみじん切り器(9票※ぶんぶんチョッパー含む)
「みじん切りが簡単にできるので、ハンバーグや離乳食作りには欠かせません。 ひもを引っ張るだけなので、子どももお手伝いできる」
「野菜だけでなく、イチゴやパイナップルなどのやわらかい果物も細かくできます」
「切った材料が周りに飛び散らず、手も汚さずに料理の下ごしらえができます」
お掃除ロボット(7票※ルンバ含む)
「かなり家事の時短になります」
「帰ってきて部屋が綺麗だと嬉しい。 途中、引っかかってるのも愛しい」
「不在時にかけてキレイになって帰宅すると気分も良い」
ヘルシオ ホットクック(6票)
「時短できて、お味もめっちゃおいしく仕上がります。金額が高いから買うのを迷ったけど、購入して良かったです」
「材料を入れれば、あとはほったらかし。予約もできるし、おいしい!」
食洗機(6票)
「毎日の食器洗いから解放されます。QOLが爆上がりです!」
「あると便利すぎて我が家には欠かせない家電です」
電気圧力鍋(5票)
「ほおっておいて一品メイン料理が作れるのはすごく楽。その間に副菜や汁物を作って、お風呂に入れて上がったら出来ているというのがすごく助かる」
ヨーグルトメーカー(4票)
「一晩いれておくだけで簡単にもちもちのヨーグルトができます」
サーモス「シャトルシェフ」(4票)
「煮込み料理が保温調理で作れます!ガス代節約にもなるし、シャトルシェフで作ったカレーや肉じゃがは野菜もお肉も柔らかくなり絶品です♪」
キャベツの千切り用のスライサー(3票)
「とんかつ屋さんに行ったようなフワフワのキャベツの千切りができます。キャベツのサラダが人気メニューになりました」
電動鼻水吸引器「メルシーポット」(3票)
「子どもが鼻詰まりで眠れない時に これがあればかなり楽になるので本当におすすめです」
いかがでしたでしょうか?さまざまなアイテムを活用し、日々の負担を少しでも軽くしたいですね。アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!