先日、立山町にできたばかりのアカリエに行ってきました!
当日はイベントが行われており屋内遊具は混雑して整理券が配布されるほどたくさんの子どもたちが来ていました
入口ホールの上にはネットが見え、子どもたちは早く行きたい~!とワクワク♪
順番が来ると早速ネットへよじ登り、探検が始まりました
2階の天井近くに広がっているうんかいネットエリアの端っこは1階までの吹き抜けで、迫力満点!!
広いネットにはボールプールもあり、木製のトンネルや広い滑り台など、子どもたちの楽しむ声がたくさん聞こえてきました^^
ドレミファソラシドの音が出るクッションでチューリップを奏でてみたり、交代までの時間はあっという間に過ぎていきました。
そして、アカリエホールには、とても大きなエアー滑り台が登場していました。何メートルあるんだろ!?
全体に立山の風景がプリントされている超巨大な滑り台は、圧巻!
立山町のキャラクターらいじぃの出迎えをくぐり、ポテトフライの階段(と子どもたちが言ってた)をよじ登り、紅葉の称名滝に向かって滑り降ります♪
高いところから一気に滑り降りるふわふわの滑り台は、お友達と一緒に滑ったり、寝転んだまま滑ったり、思いのまま楽しむことができたようです^^
小さい子は大人が抱っこして滑りり降りることもできます。
立山子育て支援センターのホームページにはそれぞれの遊具で遊べる日のカレンダーが掲載されていますので、遊んでみたい方はチェクしてから行くことをお勧めします。
建物には児童館もあり、春には屋外の遊具もオープンする予定で楽しみにしています!