バレンタインデーといえばチョコレート。どの店で買いましょうか。和菓子屋さんにも、チョコレートを使ったお菓子があります。ことしは、和のバレンタインにしませんか?(情報は取材時の内容です)

生チョコ大福 3個入り648円

 

チョコクリームを、チョコを含んだもちもちの餅で包み、チョコパウダーをかけた、チョコ尽くしの一品。口いっぱいに香りが広がり、チョコクリームがとろけ、至福のひとときを楽しめる。年々人気が高まっており「ほぼ通年で用意している」と代表。

たべてネリンゴ 140g入り702円

 

魚津産のリンゴを蜜漬けしてから2日間かけてじっくり乾燥。口どけのよいチョコレートでコーティングし、優しい食感に仕上げた。リンゴの甘酸っぱい味わいとチョコの甘さが相性ぴったり。かむほどにリンゴの風味が広がり、一つ、また一つと手が伸びる。

ブランデーケーキ チョコレート味 1本1,680円

 

40年以上愛されるロングセラーは、カカオのほろ苦さとチョコチップのバランスが絶妙。しっとりとした口当たりの中に、ブランデーの華やかな香りが広がる。奥深い大人の味わいでバレンタインギフトとして毎年人気を集めている。

おとな羊羹(ようかん) 2個1セット500円

 

「チョコ羊羹」と「クリームチーズ羊羹」を合わせて販売。チョコ羊羹はカカオの含有率が高いチョコを使い、味わいはまるでチョコのよう。2月14日まではハート形のイチゴようかんが付く。クリームチーズ羊羹はチーズの塩味がようかんの甘さにマッチする。単品だと各250円。

ショコラのほっぺ 1個280円

 

自家製の生チョコとこしあんを包んだ冬季限定の大福。ほんのりビターな生チョコと舌触りのよいこしあんが口の中で溶け合い、甘すぎず上品な味わいが広がる。冷凍で販売しており、常温で30分ほど置くとやわらかな口当たりに。解凍後は冷蔵で5日間保存できる。

チョコっとあられ イチゴ 6袋入り702円

 

県産もち米を使ったおかきにイチゴ味のチョコレートをコーティングした。チョコの甘みとおかきの塩気がよく合い、食べる手が止まらない。個包装なので職場でのちょっとした差し入れにもぴったり。春ごろまでの期間限定商品で、イチゴ味のほかにチョコ味と抹茶味もそろえる。

撮影:南部スタジオ