能登半島地震後、初めてのとじま水族館に行ってきました
のと島までの道は所々新しく舗装され、工事中の箇所もありましたがスムーズに向かうことができました
ジンベイザメ館に入ると、青い世界が広がります
早速お出迎えしてくれたのはエイたち
人影が写るのか、水槽に寄ると何匹も近寄ってきてくれました♪
顔ではないけど「ようこそ~」とお話してくれているみたいです^^
新しくきたジンベイザメはどこ~?と探すと、少し下の方で点々のあるかわいい姿を発見!
まだ子どもなのか、以前いたハチベエから比べると小さくてかわいい感じです
どこから見てもかわいい♪
水槽の最下部までくると、ジンベイザメの愛称が紹介されていました
愛称 モモ
モモちゃん、次来たときはまた大きくなってるのかな^^
他にも、たくさんの水生生物がのとじま水族館に戻ってきているようです
イルカやペンギンも人が来ると嬉しい?のか、顔を水槽に近づけると近寄ってきてくれて、とても癒されました。
館内のあちこちに震災から現在までの状況がわかるパネルなどが展示されており、娘にとっては勉強になったそうです。
プロジェクションマッピングも一部はまだ復旧されていないようですが、相変わらずの素敵な空間でした♪