美術館や博物館に行くのも好きですが、音楽鑑賞も大好きです💕
ここ数年は、家族や友達とコンサートに行く機会が増えました。
今はコロナ禍前のように、無料コンサートもたくさん開催されています😊
◉『AUBADE SYMPHONIC WAVE』(2024年2月:オーバードホール)
毎年数百人の小中高生を無料招待してくれ、保護者は特別価格です。
昨年は矢井田瞳、小柳ゆき、PUFFYといった私世代に響くメンバーに加え、山口百恵・尾崎豊の息子さんたちも出演し、私はずーっとノリノリでした😆
子どもたちは知らない曲ばかりで少々退屈そうでしたが、トリのPUFFYはTikTokで馴染みがあったので楽しめたようです✨
そして、亡くなったKANさんを偲んで、大合唱した「愛は勝つ」は、会場が一体となって感動的でした😢
◉『FUMIYA FUJII 40th Anniversary Tour』(2024年3月:オーバードホール、4月:本多の森ホール)、『PEACEFUL PARK 2024 FOR 能登』(2024年7月:石川県産業展示館)🎶
推しからたくさんパワーをもらい、友達と大興奮♥️
能登復興支援ライブは、MISIA・GLAY・緑黄色社会他たくさんのアーティストが出演した上、テレビ生中継もあって大盛り上がりでした😆
娘は昨年突然推し活に目覚め、年末に初めて推しのライブ(名古屋)に参加しました✨
お年玉やお小遣いを貯め、今年も参加すると意気込んでいます💦
◉『クロネコ ファミリー コンサート 音楽宅急便』(2024年8月:オーバードホール)
無料で鑑賞できるだけでなく、プロの奏者と一緒に演奏できるのが素敵です👍
娘も楽器持参で参加し、楽しそうでした。
クロネコとシロネコも可愛かったです🥰
他にオススメは、『めざましクラシック in とやま』(2023年、2024年:オーバードホール)
2023年は推しがスペシャルゲストで出演し、友達と行きましたが、親子でもとっても楽しめます😍
高島ちさ子さんたちのトーク、即興コーナーなどがあり、私のリクエスト曲「星に願いを」を演奏してもらえました🌠
子どもが小学生の頃は『ズーラシアンブラス 音楽の絵本』にもよく行きました🦊🐰🦁🐱
お正月やハロウィンの時期には、衣装と曲もピッタリなものを披露してくれるので、子どもも大人も楽しいです🎍🎃
それから忘れられないのが、娘のオーケストラ指揮者体験です🎵(「ガルガン・アンサンブル キッズコンサート」2022年)
満席の中、ぶっつけ本番にもかかわらず、娘はさほど緊張せずに指揮をしていて、ビックリでした😳
今年は北陸3県の小学生以上を対象に、「ガルガンチュア音楽祭」での演奏希望者の募集がありました🎶
コンサートで、たくさん楽しい思い出ができますね。