先日、幼稚園のOBでも参加できるサークルにお邪魔して、
女性消防団に防災グッズの作り方を教えてもらいました。

作らせてもらったのは
ポリ袋で作るパッククッキング
風呂敷で作るリュック
段ボールで作る簡易トイレ    
でした。

ポリ袋で作るご飯は
普通のご飯
チーズリゾット風ご飯
そして、豆腐しんじょでした。

耐熱性のポリ袋に材料入れて、
鍋に入れてあたためるだけなのに本当においしくて
いざ災害時にこんなあたたかくて美味しいものが食べられたら少し心はホッとするだろうなと思いました。
と、同時に…
これは普段から作って食卓に並べても良いなとも思いました。
ちょっと食卓が華やかに…。



チーズリゾット風ご飯なんかはクリスマスに出しても違和感ない美味しいメニューでした。

段ボールトイレは
2リットルの水が入ってる段ボール2つを使って作るので、とてつもなく頑丈で座っても安心感のある強度を保てます。



ビニール袋に不要になったオムツなどをいれると吸収性もよくなるとか…。
市販の段ボールトイレを買ってあったけど、こちらの方が安心感があるので、我が家もこちらを作って保管しておこうと思いました。

最近、また大きな地震もあったので
ローリングストックしつつ、パッククッキングレシピを覚えていきたいと思いました。