6月末、金沢に行く予定があったので、その途中で南砺市のイオックス・アローザスキー場に寄り、「サマーゴンドラ」に乗りました。

天気が良くてゴンドラ内も暑かったですが、山頂は涼しくて別天地でした😆

白いブランコに乗って砺波平野を見下ろすと、なんだかアルプスの少女ハイジの気分に🐐(全然違いますね💦)

紫と白のラベンダーが見頃で、摘み取り体験もできました。

ちょうどお昼だったので、レストランでローストビーフ丼やオムカレーなどを注文。

ボリューミーでおいしく、ワインまでいただいちゃいました🍷(南砺市のワイナリー「トレボー」のワインです)

山頂はラベンダーですが、ふもとのコテージ周辺では「あじさいまつり」が行われ、青や紫のあじさいが咲き誇っていました。

さらに、広い駐車場ではジムカーナ🚗(モータースポーツ)が開かれ、ゲレンデの斜面ではヒルクライムを楽しむ人もいました🚵‍♂️

愛犬家にも朗報です❣

麓だけでなく、山頂にもドッグランのエリアがあり、一緒にゴンドラに乗って行けるのです。(ナイトゴンドラは不可)

麓ではキャッチボールなどの遊具が無料で貸し出され、有料ですが射的コーナーもありました⚾

夏は「ナイトゴンドラ」が運行されているので、星空を眺めに行くのもいいですね🌟

※ナイトゴンドラ…8月24日まで土曜を中心に運行し、お盆期間は同10~14日に実施

そんなことを考えつつ、金沢21世紀美術館へ。

お目当ての作品《スイミング・プール》の入場予約時間まで、コレクション展を鑑賞しました。

失礼ながら意外と面白く、特に《金沢の自動ドア》と《ピン=ポンド・テーブル》は自分たちも作品の一部になるので、盛り上がりました。

そして《スイミング・プール》の時間です!

水の影が美しく、みんな撮影に夢中でした✨(自分含む)

プールの上部から撮ってもらった私の写真は、ゆがんで公開できないほどの変顔になっていて爆笑🤣

制限時間の5分を、充分楽しみました♪

その後は、娘も私も大好きな企画展「ヨシタケシンスケ展かもしれない」(終了)へGO!

体験型の展示が多く、老若男女が楽しめるため、大盛況でした。

ゴンドラ、花、グルメ、芸術と盛りだくさんな1日でした。