富山大学薬学部にある附属薬用植物園には、国内トップクラスとなる2千種以上の薬用植物があります。薬用植物園は、普段富山大学薬学部の学生や研究者が、薬をつくったり、扱うための研究拠点となっています。

富山大学薬学部

薬用植物園の開園100周年を記念して、8月21日(水)に小学生20人を対象に、薬用植物の特徴やどんな薬になるかについて大学生や研究者に教わりながら、好きな薬用植物を描く体験ワークショップが開かれます。

普段はなかなか見ることのできない植物や薬について学ぶことのできる貴重な機会です。ぜひ、ご参加ください。

主催
富山大学薬学部・附属薬用植物園

日時
2024年8月21日(水)
10:00~12:00(受付9:45)
雨天決行・荒天中止

会場
富山大学薬学部附属薬用植物園(富山市杉谷2630)

富山大学薬学部附属薬用植物園

対象
小学生 先着20人
(保護者1人の付き添いをお願いします)

内容
○薬用植物の特長やお薬について知ろう
○好きな薬用植物を描こう

持ち物
絵画用具(筆記用具、クレヨン、絵の具セット、スケッチブック ※お好きな用具をご持参ください)、飲み物(水筒)、帽子など

その他
※参加者全員にポストカードサイズの紙をご用意しています。
※植物園内には一部とげがある植物、毒性をもった植物があります。園内では、必ず係の案内に従ってご参加ください。
※参加者はキャンパス内の駐車場をご利用ください。駐車代金は参加者でご負担ください。

応募先
yakusou@pha.u-toyama.ac.jp
下記①~⑥を明記のうえ、薬用植物園までメールでご応募ください。
受付は先着順となりますので、予めご了承ください。

①児童氏名(ふりがな)
②保護者氏名
③学校名・学年
④住所
⑤電話番号(携帯電話番号)
⑥メールアドレス

申込締切
8月8日(木)
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
※参加者には後日メールでお知らせします。

お問合せ先
富山大学薬学部附属薬用植物園
yakusou@pha.u-toyama.ac.jp


チラシをクリックすると拡大してご覧いただけます