「ゼロニイ」4月号のパクリみたいなタイトルですが、高岡市出身の私は本当に高岡LOVEです!
高岡といえば国宝の瑞龍寺や勝興寺、なべ祭り、御車山祭、七夕まつりなどが有名ですね。
5月1日には御車山祭と瑞龍寺の「春のライトアップと門前市」があり、高岡駅周辺はとてもにぎわっていました♪
できれば山車が勢ぞろいするのを久々に見たかったのですが、仕事や学校のため、今年は諦めました。
瑞龍寺のライトアップは19時からだったので、部活帰りの娘を連れて行って来ました!
参道は石灯籠の明かりで昼間とは全然違う雰囲気で、ワクワク感が高まります。

おいしそうなお店がいっぱいある中、まずは回廊のプロジェクションマッピングを楽しみました。

刻々と色が変化するライトアップも奇麗ですが、プロジェクションマッピングはスピード感と迫力があり、未来への希望も伝わってきて感動的でした。

感動した後は、美味しそうな門前市へ。
高岡名物のととまる、能登の焼きガキなどもありましたが、娘はビーフシチューとベビーカステラを食べました。
私は参道沿いにある麹のお店で、みそ焼きおにぎりとサツマイモのみそを使ったみそ汁をテイクアウトしました。

みそ焼きおにぎりはとろろ昆布がのっていて、おいしかったです。
〝おいしい〟つながりで「瑞龍寺門前レストラン やすらぎ庵」も紹介します。
瑞龍寺の参道沿いにある和食レストランです。
夜は予約のみのため、後日、お昼に行ってきました!
お昼はランチ、天ぷら御膳、お箸で食べるステーキコースのほか、お子様メニューもあります!
小上がりもあるので、子ども連れのお客さんが利用されていました。
私たちは予約していたランチをいただきました。
内容は蛍烏賊とうるいの酢味噌掛け・白海老の白扇揚げ・豚ロース肉の蕗味噌焼き・蒸し寿司など旬の食材を使ったおいしいものばかりでした。

土日祝日は、ソフトドリンク・デザートが付き、2,500円(税込)とお得感満載!
食事中は、ツツジが咲くきれいなお庭も楽しめ、とても安らげました。

予約が必要なメニューもあるので、来店前の予約をオススメします。
こんな感じで、今後も高岡推しのレポートをしていきます!