以前から気になっていた、富山市問屋町の複合施設「トトン」。
サステナビリティー(持続可能性)をテーマに、家具や雑貨販売のほか、 DIY スペースやカフェ、コワーキングスペースなども併設しています。
普段は18時でクローズですが、22時まで営業する「ナイトトトン」が開催されると知り、家族で行って来ました!

1階の店内をぐるりと回ってから、1番引かれた2階の「KITCHEN」へ。

「富山の食文化の伝承と新たな価値の創造」をテーマにしたカフェ食堂です。
朝定食や、老舗焼肉店大将軍がプロデュースする本格和牛ハンバーグが楽しめます。
家具販売の米三が運営しているためか、店内はとってもおしゃれです♪

家具をリサイクルしたテーブルや個性的な半個室など、写真を撮りたくなる内装です。
素敵なキッズルームやテラスもあり、子連れやカップルにも喜ばれそうでした。
肝心の料理ですが、思っていたより種類が多くて、メチャクチャ悩みました。
とりあえず、おにぎり(4/28付の北日本新聞に掲載されていました)を注文しました!

富山湾の海洋深層水から作った塩と県産の食材を使った、当日限定品です。
具は肉みそ、梅、明太子、鮭などがありました。
注文後に握ってもらえたので、ふっくらしていて温かく、具もたっぷりで、とってもおいしかったです。
他にも、春限定オムライスやクラブサンド、わらび餅パフェなどをいただきました。


どれもおいしくて、朝食やランチも食べてみたくなりました。
ワークショップやライブもありましたが、時間の都合で参加できず、残念でした。