我が家の庭には、ブラックベリーがあり、毎年夏になると実をたくさんつけます。昨年もたくさんのブラックベリーがとれました。

 

娘は実を摘むのが大好きで、夏になると毎朝庭に出て収穫するのが習慣になっています。ブラックベリーは、ツル性の植物で生命力が強く、特に世話をしなくても、毎年実をつけてくれます。

花が咲いた後に実ができるのですが、最初は緑だったものがだんだん赤くなり、7月中旬には黒くなります。いっぺんに黒くなるのではなくバラバラになるので、1カ月くらいの間、少しずつですが毎日収穫できます。

 
 
 

私は、食べた後に口の中に種が残る感じがして、生で食べるのはあまり好きではありませんが、娘は気にならないようで、とった実を洗って食べています。

 

それでも生で食べるのはほんの一部。ほとんどは冷凍しておいて、ある程度たまったらジャムを作るのが恒例となっていました。しかし昨年の夏は、スムージーにして飲むのが美味しくて、朝ご飯と一緒に飲んでいました。

冷凍したブラックベリーを使っているので、氷を入れなくても冷たくて、暑い朝にはピッタリでした。ベリー系は、美容効果もありそうですし、今年もスムージーにしたいと考えています。

 
 

もうすぐ春です。ブラックベリーも雪の中で春を待っているようです。暖かくなると、新芽がどんどん伸びてきて、そこに実をつけます。今年はどれだけ収穫できるか楽しみです。

昨年の秋はイチゴの苗ももらい、植えてあります。娘はイチゴができるのをとても楽しみにしています。植物の成長を見るのは楽しく、それが実をつけ食べられるとなれば、楽しみも倍増です。今年はイチゴとブラックベリーを楽しめたらいいなと思っています。