子供とおしゃれなカフェに行きたい!と言う願いを叶えるべく、行って参りました。
1年前にオープンして、しばらく行列が絶えなかった人気カフェESPRESSO D' WORKS 富山二口店。

ずっと気になりつつも、子連れで並ぶのは厳しいなぁと見送っていましたが、平日ランチにようやく行ってきました!
平日でも店内は満席で、15分ほど待ちましたが、イスもあって、座って待つことができました。
入店して、まず思うのが、「ここ富山?」
いや、もちろん富山もたくさんおしゃれな場所はあるのですが、ここはなんか雰囲気が海外っぽい!
ニューヨークとかロサンゼルスとかシドニーとか、海外でカフェを訪れたと錯覚する店内にワクワクしました。
入り口入ってすぐには、パンがずらりと並んでいて、テイクアウトはもちろん、店内のイートインスペースで食べることもできるそうです。


私たちはカフェ利用なので、奥のカフェスペースへ。
案内されたのはラッキーなことにソファ席。ゆったり座れてくつろげました。

早速メニューを広げて、何を食べるか相談。
ランチメニューは、パスタやオムライスが中心。
メインのお料理に、パン、スープ、サラダ、ドリンクがセットになっていました。
どれもおいしそうで悩みましたが、子供たちが好きなエビの入った海老クリームオムライスをオーダー。
最初に、お店こだわりの食パンが提供されました。
子供たちはホイップバターに夢中で、たっぷりパンにつけて食べていました。
私も少しだけ分けてもらいましたが(笑)、しっとり柔らかなパンにホイップバターはおかわりしたくなるお味でした。

スープはコーンスープで、とうもろこしが好きな娘が気に入って飲んでいました。

サラダは、ケールに豆やニンジンがはいって、ヘルシーで彩りのいいサラダでした。
そして、メインの海老クリームオムライス。
息子に海老クリームがヒットしたようで、普段はアーンして、と食べさせてもらいたがる息子が、黙々と自分で食べていました。
たしかに、クリーミーでコクのある海老クリームが卵とよくあって、どんどん食べたくなるおいしさでした。

オムライスを子供たちが沢山食べたので、私は食べ足りない!ということで、食後にパンケーキも食べちゃいました。

ESPRESSO D' WORKS に来たらパンケーキは外せない!のだと思います。
皆さん頼んでいらっしゃるし、パンケーキの種類が豊富なんです。
どれも心ひかれ目移りしましたが、シンプルなプレーンパンケーキにしてみました。
プレーンといっても、中にはバニラアイスが隠れていて、上にはこんもりホイップクリームが乗っていて、見た目はボリューム満点。
食べてみると、パンケーキはフワフワで軽く、ホイップクリームは甘さ控えめで、たっぷりつけて食べても全然しつこくない。バニラアイスも一緒に食べると至福の味わいでした。
子供たちと取り合いながら、あっという間にペロリと食べちゃいました。


食後のカフェラテも可愛くて和みましたよ。

こんなにオシャレカフェだと、子連れで行きにくいのでは、と思うかもしれませんが、カフェ側も子連れの入店を歓迎してくれているんです。
その証拠に、お冷は子供用の蓋付きカップが用意されていて、ストローをさして飲むからこぼしにくいし、キッズカトラリーがあるから、子供たちも食べやすそうでした。
店内の通路は広めなので、ベビーカーでも入店できていましたし、赤ちゃんやお子さんを連れてきている方も多かったです。
トイレにはオムツ交換台もあったので、急にオムツ替えが必要になった時も安心ですよ。
あと、息子が1番気に入ったポイントは、店内にある隠し扉!
私も全然気がつかなくて、本気で驚きました。
詳しく言うとバレてしまうのでこれ以上言いませんが、ぜひお店で驚いてみてください。
息子は隠し扉がすごく心に残ったようで、秘密の扉のお店にまた行きたい、と度々言ってます(笑)
子供と一緒に非日常を味わえるカフェ、私もまた行ってこようと思います。
※実はすでに2回行っていて、写真の1枚、娘の服が違います。
住所:富山市二口町5-10-3
Instagram:https://www.instagram.com/edw_toyama/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100090302556742

小林 蘭
4歳男児と1歳女児の母。富山県出身。高校卒業後は新潟、東京、シンガポールで生活。2021年から再び富山で暮らし始め、子どもたちとのおでかけを楽しんでいる(親子ともに鉄道好き!)趣味はInstagram投稿(@onishiran)、カフェ巡り、旅行、美容、ファッション。 第8、9期コノコトレポーターを務めた。