とろみは熱いんです。飲食店検索サイトによると、ここ1年であんやチーズ、とろろといったトロッとした食材を使う飲食店が1.5倍に増えたそう。メインの肉や魚に絡むだしが効いたあんや濃厚なソースは、それ自体が主役。熱もあなたの心も逃しません。寒い冬はとろみでポカポカ乗り切りましょう。(情報は取材時の内容です)
お食事処 庵(IORI、いおり、高岡市)
こしのある手打ち麺に 具材たっぷりのあんかけ
かつおだしが香る「あんかけうどん」は、食べ応え十分の人気メニュー。関西風の甘めのつゆにとろみを付け、ホウレンソウやかまぼこといった具材を彩りよく添えた。麺は代表の加納伸介さんが毎日丹念に手打ちしている。つるりとしてこしがあり、あっさりとしたあんと相性が良い。

「あんかけうどん」(950円) 石川県金沢市の大野しょうゆを使い、甘めに仕上げている
うどんは他にも天ぷらやおろしきのこなど多彩なメニューを用意。温かいつゆには手打ちの太麺、ざるや冷たいメニューには手延べの細麺と料理によって使い分けている。古民家を移築した店は、立派な柱や梁(はり)が落ち着いた雰囲気を醸し出す。ゆったりと味わって、体の中から温まろう。

他のとろみメニュー
「かきたまうどん」(850円、昼のみ)卵あんかけの優しい味わいが体に染み渡る。おろしショウガの風味がアクセント
「かきたまうどん」(850円、昼のみ)卵あんかけの優しい味わいが体に染み渡る。おろしショウガの風味がアクセント

代表の加納伸介さん「温かいうどんを食べながらくつろいでください」

お好み焼き・鉄板焼 丸福(南砺市)
チーズや餅で生地とろっ
姉妹で共同経営するお好み焼き・鉄板焼き店の一番人気は「明太(めんたい)もちチーズもんじゃ」。たっぷりのキャベツや一本まるごとのめんたいこ、餅、とろけるチーズなどが山盛りになって運ばれてくる。

「明太もちチーズもんじゃ」(950円)"土手"の中にだし汁を入れ、かきまぜていくとどんどんとろみが出てくる。完成間近の合図だ
キャベツやチーズなどを鉄板上でへらで刻み、ドーナツ型の・土手・を作った後、中にだし汁を注ぎ込み、餅やめんたいこを最後に合わせて完成。小さなへらですくうと、チーズや餅で生地がとろりとしてたまらない。「市内外から高校生がグループで訪れてよく食べていますよ」と姉の西川和美さん。わいわいしながら作ると、よりおいしそうだ。

他のとろみメニュー
「辛し明太とろろ玉」(920円) お好み焼きの上に、辛子めんたいこをまぜたとろろをたっぷりかける
「辛し明太とろろ玉」(920円) お好み焼きの上に、辛子めんたいこをまぜたとろろをたっぷりかける

姉の西川和美さん「とろみの強いもんじゃたれの配合は企業秘密……!」

妹の和田敏江さん「うちのお好み焼きはふわふわな仕上がり。希望されれば大きな鉄板で作ります」

撮影:さいとう写真事務所、南部スタジオ