こんにちは!やちやちメンバーのNaoです。
毎日暑いですね💦今回は豆腐を使った白玉フルーツあんみつを作ってみました。
豆腐を使うと、なんとなくヘルシーで罪悪感も少なく感じます(笑)
作り方はとっても簡単。白玉粉と豆腐を手でこねて、耳たぶくらいの硬さになったら好きな大きさに丸めます(分量はこのページの最後にあるので、参考にしてくださいね)
沸騰したお湯に入れ、浮き上がってからさらに2分間ゆでれば出来上がり。

フルーツの缶詰などと一緒に盛り付ければ「フルーツ白玉」に、あんこも入れれば「フルーツ白玉あんみつ」に!!
私は欲張りなので、甘熟マンゴーやフレッシュパインなどもたくさん入れて作りました。

そして、この豆腐白玉ですが、白い生地を好きな色に着色すれば、とってもかわいく仕上がります♪
フードカラー(食紅)でもいいし、100円ショップなどで売っているカラーパウダーでも作ることができます。


今回は黄色のカラーパウダー(カボチャの粉)を使ってヒヨコを作りました。
クチバシはフードカラーを少し足してオレンジ色にしています。



他にも
イチゴパウダーでほんのりピンク、
抹茶パウダーで緑、
ココアパウダーで茶色。
何色も作って、いろんな形を作りました。

どれもかわいくできました〜。
たくさん作って余った分は、冷凍保存もできますが、お味噌汁やお吸い物に入れてもカワイイです。
だって材料が白玉粉と豆腐ですから(笑)
次は素麺に浮かせてみようと思います!!
【材料】
白玉粉 100g
豆腐 140g
(硬すぎたり柔らかすぎたりする場合は、白玉粉と豆腐の量を適宜調整してください)
カラーパウダー又はフードカラー 適量
黒ゴマ(目のパーツ) 適量
白玉粉 100g
豆腐 140g
(硬すぎたり柔らかすぎたりする場合は、白玉粉と豆腐の量を適宜調整してください)
カラーパウダー又はフードカラー 適量
黒ゴマ(目のパーツ) 適量

