以前のレポートで、絵本について紹介しました。
>>>絵本のすすめ

今回、お年玉をたくさんもらってウキウキな娘と息子と一緒に、予算を決めて本屋さんに行ってきました。

 

子どもの絵本コーナーに行くとテンションが上がり、あれもこれも‥となっていましたが、今、興味がある本を自然と手にするものですね。

娘は【あっちゃんあがつく】と【おみせやさんでくださいな】を選びました!

個人的に、さいとうしのぶさんのイラストが好きで、家にも何冊かそろえてあります。

娘もそれを見ているので、選ぶものは同じですね(笑)

息子はちょっと知育な絵本【にっぽんちず絵本】です。

最初はえぇ!?と思いましたが、日本を知る、といった意味では良いきっかけになりそうです。

いろいろな視点で日本が描かれていました。

まだ、理解は難しいですが

「これ、なに?」

「とやまけん?いしかわけん?」

と言葉を知ったり、興味を持ってくれているので良いなぁと思います。

 

そして、娘はもう1冊!

前々から気になっていた【寝るまえ1分おんどく】も購入しました。

1日1分、寝る前に音読をすることは脳の成長に良いみたいで、親子で挑戦してみよう!となりました。

継続は力なり‥ということで、早速、枕元に置いて取り組んでみてます!

 

母はジブリが好きなので、密かにそろえたいと思っている絵本があります。

今、やっと3冊!

まだまだ、本屋さん巡りは続きます‥