子ども達が楽しみにしていたクリスマス⭐︎
週末と重なることもあり、我が家は終始クリスマスモードでにぎやかに過ごしました。
いろいろな所でクリスマスイベントが開催されていたのですが、今年はクロスベイ新湊へ行ってきました。
娘は、リアルおままごと体験に大喜び!
買い物カードに記載してある野菜や果物、お菓子などをカゴに入れて本当にスーパーで買い物しているような体験ができました。
息子はクリスマスバルーンショーに釘付けで、クリスマスソングに体を揺らしていました。
2人ともサンタ帽子を作り帰宅です。
そして、我が家はプレゼントやケーキを準備するのがギリギリになり1日遅れのサンタさんです‥。
「サンタさんって夜、お仕事しとるん?」
「隣のお家にも来るん?」
「煙突ないけど、どこから来るんやろー」
と、子どもらしい発想の質問がちらほら。
「お腹ぺこぺこやと思うから、ご飯作って置いてあげよーう!」と、娘・息子と相談しておにぎりを作ってツリーの下に準備していました。
(それを食べるのはパパの役目です。)
娘も息子もいつもより朝早く起きて、すぐさまプレゼントの確認へ!
娘はおにぎりやお茶がないことに気が付いてにんまり☺︎
息子は玄関の鍵チェック!
驚きながら怖がりながらも、プレゼントを見つけて大喜びしていました。
娘には、すみっこぐらしのお楽しみBOXとパジャマ、プリンセスのチョコエッグ。
息子には、万葉線ドラえもんトラムのプラレールとトーマスのチョコエッグ。
ひゃ〜きゃ〜やった〜!!!
と、朝からツリーの前で大にぎわいでした!
子どもたちの喜ぶ顔が見れて良かったです♡
以前、郵送したサンタへの手紙は「コロナでお返事遅れたのかもね」と娘には伝えました。
それから毎日、郵便ポストチェックです(笑)
クリスマスが終わり年末年始です。
忙しい毎日の中にも「あはは!」と笑い合える楽しい瞬間を大切にしていきたいなぁと、改めて思った1年でした。
まだまだコロナ禍ではありますが、来年もアクティブに過ごしたいと思います。