朝晩と寒くなり、もう冬だー!と、クローゼットから冬着を引っ張り出しました。

半分以上はサイズアウトした洋服でいっぱいです。衣替えもなんとか終わりました。

そして、我が家の畑も冬の支度をしました。

夏野菜(今年はナス、ピーマン、ブロッコリー、とうもろこし、サラダ菜)そして、立派に育ってくれたさつまいもを収穫しました。

その後、冬野菜に向けて土作りをして、マルチシートを張って、種をまきました。

娘が積極的にお手伝いしてくれて助かりました〜。

今年は大根、ニンジン、玉ねぎ、小松菜、ほうれん草です!

野菜によって種の色や形が違うことに気付いて、娘は不思議そうにしてました。

ほうれん草の種です。

娘にとってはスーパーに陳列された野菜がどうやって育つのか、土作りから収穫まで、よい生活学習になるように思います。

野菜が苦手な息子には、これを機に克服に近付いてくれたらなぁという期待です。

 

寒さに負けず、メキメキと成長してくれたら良いなぁ‥なんて思いながら毎日、畑を眺めています。