息子は登校前にエレクトーンの練習をしていくのですが、練習に夢中になると学校に遅刻しそうになるのが難点。
そこで、エレクトーンの上に時計を置くことに。せっかくなら好きなキャラクターのものを…と思うけどキャラクターものは高いですよね…(;´д`)
なので、作ってみることに。
まず、DAISOで100円の時計を購入。
蓋はマイナスドライバーのような細いもので開けます。そして時計を分解して(針の順番は覚えておいてね)
文字盤はプラ板(薄いもの)に油性ペンで書き写します。時計の針を通す穴も開けます。
背景は「鬼滅の刃」のお茶漬けの外袋を利用
必要な部分だけをカット(炭治郎の髪の毛が大変でした)
文字盤サイズに合わせてカットした紙(今回はDAISOのシールシートを利用)にレイアウト。
両面テープで貼り付けて…
お。なかなか良いんじゃない??
あとは背景、文字盤、時計の針の順に付けて、蓋をしたら完成~♪
プラ板に穴を開ける作業は、子供が手をけがしてしまう可能性もあるので大人の仕事になりそうだけど、それ以外は子供も出来るかなと思います。
これからやってくる夏休みの時間つぶしに、子供と作ってみても良いかなと思います。