こんにちは! やちやちメンバーのkanaです。
コロナウイルスの流行以来、おうち時間が増え、何かを作っては撮影するのがルーティーンになっております。

昨年、フルーツサンドがはやりだした時には「食パンに生クリームを挟めばできそう!」と軽い気持ちでチャレンジしました。
〝やちやち〟なもので、下調べもせず、適当にブドウのサンドを作ったところ、カットしてもフルーツの断面は見えず、生クリームのみ!!「萌え断」(カットの断面に萌えること!)なし。撃沈・・・。

それ以来、フルーツサンド作りは封印しておりましたが、先日、イチゴをたくさんいただく機会がありまして、リベンジをすることに!!

前回の失敗を回避すべく基本に沿って作りました。

おお!いいんじゃない? 食パンに色がついていたら、もっと映えるんじゃない? ココア食パンを利用して、イチゴも細工をしてチューリップの形にしました。

なんとかチューリップっぽくなった!(*^▽^*)
今度は、上品な三角形のサンドに。

チョコバナナもいいよねーと味変。

イチゴバイキングみたいにしたいな・・・と、今度はスクエア型サンドにして、生クリームはロマノフクリームに変更して大人の味に。

食パンの生地や厚みも変更してミックスフルーツに。

チューリップサンドを食パン2枚でたくさん作りたいな。

両面チューリップ!!!( -`ω-)✧ドヤッ

これだけ作ったら食べきれないので、お友達にも食べてもらおうと思ったのですが、そこは妄想フルーツサンド屋さん(笑)です。
より店舗っぽくしたくなってきたので、手元にあった箱に入れてみました。

んーっ。 安定するけど、ふたをすると中身が見えず、なんだか寂しいなぁ。ということで、100均で買った透明なパッケージに入れてみることに。(超流行の「マトリッツォ」も作ってたんですよー)

悪くはない・・・でも、もうひとひねりしたい・・・オリジナルの箱作るか??

ということで、デザイナーのTさんにデータを作ってもらい、カッティングマシーンで紙をカットしてオリジナル箱の作ってみました。
色・材質・デザイン・サンドの厚みや高さに合わせて試行錯誤・・・

三角サンド用もほしいよねー、ということで 三角箱にもチャレンジ。

めっちゃかわいい(自画自賛)!! Tさんのおかげです。
白と黒がしっくりきたので完成!!!

妄想店舗ですが、告知ポスターっぽくしてSNSにアップしたところ、実店舗があると勘違いされたのでした。勘違いされるなんて光栄です。

いつか、お越しください。お待ちしております ( ´艸`)