先日、息子の音楽発表会でした。

「ピアノ習いたい」と幼稚園入ってすぐに言ってきて、年少からずっと続けてる音楽教室です。

ずっとピアノ専攻と話していたのに、小学校に入る直前にエレクトーンに変更。ピアノにはない足(ベース)を必死に練習しつつ、成果を出す1日でした。

曲は「ライオンの行進」。

テンポも早いし、足の鍵盤(ベース)も多いので、練習の時はうまくできずに泣いたり、怒ったり、イライラしたりと…息子自身もそうですが、親も大変(;´д`)

それでも学校へ行く前と夕方にすると決めていた練習は、毎日毎日本当によく頑張りました。

本番、ちょっと間違えちゃったけど立派に弾ききりました。

私は音符も読めない、もちろん弾くこともできない人間なので、息子の選んだこの習い事はいつも素敵だなぁと思ってます。音楽を奏でるって心が豊かになるイメージ。

また新しい曲にチャレンジしていろいろ聴かせて欲しいなと思います。

そして、いつか私も…

と、密かに好きなアーティストの楽譜を購入しこっそり練習しようとたくらんでます。

…音符読むところから苦戦してますが(;´∀`)