我が家の家庭菜園の近況報告🥬11月に収穫したものは‥‥

待ちに待った芋掘り、でしたが‥

あれれ、土から出てきたのはたったこれだけ(笑) ちょっとウケました。

葉がよくしげっていたのでつるボケかも💦

袋栽培のほう、これまた小さい芋がゴ〜ロゴロ(^^;

育てた品種は“紅あずま”と“パープルスイートロード”の2種類。

パープルスイートロードと言うなんともロマンあふれる⁈ネーミングのさつまいも 。スーパーではあまり見ない珍しい紫いもです。断面もこの発色!!

茹でて裏ごすとこんなきれいな紫色に!このまま味わってみるとさっぱりとした控えめな甘さ🍠

こちらを、収穫したらぜったい食べたい!と思っていた紫いもタルトに☆

…と言っても、市販のタルトカップに生地を絞り出して焼いたお手軽スイーツ。

来年はハロウィンに間に合うように(笑)育ててみようと思います。

そのほか収穫したものは•••ラディッシュ、パセリ、小松菜、青梗菜

そして初栽培の白菜。植え付けから約60日、収穫出来ました!\\( ˆoˆ )/

その日のうちに鍋でひとたま、あっという間に胃のなかへ。美味しくいただきました。

スーパーに並ぶ冬野菜が今年はお安いので、家庭菜園、コスパ的には微妙です。

でも自家製は農薬も使わないし安心^ ^

自分で栽培してみて初めて知ることがいろいろあり新鮮な気分を味わえています。

このあと冬に向けて、カリフラワー、芽キャベツ、大根などが収穫を控えます。

これも初めて栽培するものばかり。無事収穫できるといいな🥬