窓ガラスなどツルツルした物に描いて消せる水溶性チョークって知っていますか?
日本理化学工業株式会社さんが開発した「キットパス」というのがあるんです。

今年の4月に北陸初DIYイベント「DIY大作戦!」の際にも会場の窓ガラスを使って来場された皆さんに絵を描いてもらいとてもカラフルで楽しい空間が出来上がったんですよ。


童心にかえって皆さん楽しそう
今回は、グランドプラザでということで
車に絵を描いて看板代わりにしてフォトスポットにしてみました。
図案は、あらかじめ自分なりのポスターを作ったのでそれを参考にして描きます

イメージは、ぞうのシェフ

雨をふきとりさぁ開始です

こんな風に直に描いていきます


30分~40分ほどで完成!!
手作りのガーランドを飾り コノコト会員レポーターの平山さんお手製の羊ちゃん(乗れるし動かせるし、モフモフふわふわと最高)を並べてフォトブースの完成!!



広島から富山に旅行に来られたそうです
富山の思い出にwww
子供も大人も外国人の方々も珍しそうに楽しそうに撮影されており それを柱の影から(笑)ニヤニヤみるのでした。
一日目のイベントが終わり、飾りは外してこのまま車に乗って帰ったのですが あの雨風台風・・・・
自宅に着くときれーいに絵がなかったです!!
で、二日目 全部綺麗に消えたのでまた最初から描き直し
間違いさがしのようになっていますので是非違いを発見してみてくださいね

二日目です
荒く塗っても遠目で見ると遜色がないのも気楽で出来ていいですね
ご自宅ですと 窓ガラスが一番お子さんとやり易いかなと思います
日本理化学工業株式会社さんでもキットパスで車にお絵かきする際はかなり注意を促しておりますので自己責任でお願いいたしますね。
さて、次は何を楽しいことしようかな。