やっぱり富山!自然を満喫!
・田植えや納屋の片付け、庭の手入れなど家のことをします。連休終わりにスッキリしたと達成感を味わえるようにがんばりたいです。(富山市・ママ)
・カブトムシの幼虫とザリガニを捕まえに行きます。ドロドロは覚悟の上!(富山市・ママ)
・こども達と田んぼ体験に参加。初めて素足を泥に突っ込むことに、最初は戸惑うこども達でしたが、そのうち作業に夢中になり、履き物を脱いで、一生懸命手植えしていました。野山を駆け回り、いい空気も吸えて、大人もこどももリフレッシュできた1日でした。(富山市・ママ)
・姉の家の田植えを手伝いに行きました。苗運びや空箱洗い、川を流れる蛇を見てはしゃいだり、田植機にも乗せてもらいました。ケンカもありましたが協力して働いているのを見てとても頼もしく感じました!(富山市・ママ)
おうちでのんびり、ほっこり
・子供たちの食べたい料理を、たくさん作ってあげる!喜ぶ顔がみたいから。(射水市・ママ)
・仕事でお出かけは少しおあずけ。せめて、お寿司大好きな子どもなので、食べに連れて行ってあげたいです。(黒部市・ママ)
・家の片付け、畑の苗植え、こどもと外でバドミントン。人ごみにはでかけませんでした。久しぶりに家族でのんびり日頃できないことができました(砺波市・ママ)
・父が誕生日を迎えました。令和元年という事もあり、子供と一緒にケーキを作ってお祝いすることになりました。おじいちゃん、お誕生日おめでとう!(高岡市・ママ)
・子供たちと一緒に過ごす時間を大事にしたいと思い、近くの公園や動物園など、おにぎりやおやつをもって出かけました。時間を気にせず、思う存分一緒に遊ぶ時間は貴重でした。(射水市・ママ)
こんな時こそ、地元の魅力を満喫
・小学校からもらってきた高岡市スタンプラリーの各所巡りします。遠出はしませんが友達とバーベキューしたりして、近場で楽しみます。(高岡市・ママ)
・子どもたちと、自転車に乗ったり、ゆっくり動物や自然にふれたり、今まで行ってみたいとは思っていたけどなかなか縁のなかった施設にも出かけました。ラッシュにも渋滞にもあわず、ゆっくり過ごせた充実した時間でした。(立山町・ママ)
・子供がほぼ部活や試合でいなかったので、旦那と日帰り温泉に行ったり、ショッピングやランチに行ったりしました。一番の思い出は八尾の曳山まつりに初めて行ったことで、豪華な曳山の巡行がとても印象的でした。坂の町を歩いたので翌日筋肉痛になりましたがそれも含めていい思い出になりました。(立山町・ママ)
県外派は4割 テーマパーク、隣県も人気!
・家族で東京旅行。キッザニアにディズニーに!(氷見市・ママ)
・あまり遠出しないのですが来年から子どもが中学に入り、なかなか遠出もできなくなると思うので、思い切ってUSJに。(小矢部市・ママ)
・名古屋の親戚の家に行き、富山にはないラウンド1でスポッチャをいとこ達と楽しみました。(滑川市・ママ)
・2泊3日で長野に行ってきました。1日目は白樺リゾートの遊園地やアスレチック、テディベア美術館に。2日目は「大王わさび農場」へ。広い農場内では、クリアボートに乗って川下りをしたり、わさび漬けやマイ箸作りの体験もできます。3日目は「ポタジェ」という大町市で料理教室をされているお宅を訪問。手打ちの生パスタとキャラメルサンドのナッツケーキを作り、昼食に頂きました。貸し切りですので、子連れでも安心して楽しめます。(富山市・ママ)
・関西旅行へ。平成最後の阪神対広島戦。球場は盛り上がっていました。点が入る度に周囲の方達とハイタッチしたり応援したりといい思い出になりました。(富山市・ママ)
・岐阜高山にあるリスの森へ行って来ました!リスが100匹もいて手からエサをあげられるのです。息子は大喜びでエサをあげていました!(富山市・ママ)
・安曇野市の「大王わさび農場」に行ってきました。大渋滞に巻き込まれましたが、わさびソフトクリームやわさびコロッケを食べて元気回復!この時期のわさび農場はとても空気も良くて、最高でした。(富山市・パパ)
・5月4日の一般参賀に参列したく、東京へ。しかし、午後に着いた時には、受け付け終了していました。せっかく来たのだからと、皇居周辺を散策して、東京駅でスィーツを食べました。参列できなかったのは残念だけど、お目当てのお土産は並んで買えたから良しとしました。(富山市・ママ)