水族館めぐりの合間に、家族で遊べるスポットを訪れました。1つ目は晴れた日にオススメの「越後丘陵公園」。
4月中旬からチューリップまつりが開催。娘は『花のかんむり作り』を体験。チューリップに囲まれ、お姫様気分。
公園内にはたくさんの大型遊具あり、子供たちは元気いっぱい遊んでいました。私は雪室コーヒーとガレットで一息。
芝ソリゲレンデもあり、子供たちはよほど楽しいのか、何度も滑り続けていました。(ゲレンデの使用とソリの貸出は無料)
変形自転車は有料ですが、ポカポカ陽気の中、風を切って走る爽快感は最高!富山にもこんな大規模な遊び場があればいいなと羨ましくなりました。
2つ目は雨の日でも楽しめる「上越科学館」。GWは『サイエンスひろば』が出現。
科学館は『人類の進化や人間の体』『地球の環境や未来』『からだを動かして遊ぼう』がテーマ。
体力診断ができ(有料)、体力のバランスやアドバイスを教えてもらえます。みんな頑張って反復横跳びなどに取り組んでいました。
また、子供たちが好きな恐竜の映画上映があったり、本物の化石に触れたりと、体験型の展示が多かったです。
『サイエンスひろば』では、ミニミニ宝石探しやカラフルカーネーション、なぞときツアーなどに参加。宝石探しはガーネットと石英を探すのですが、本当にミニミニサイズで、見つけるのが大変。
館内にはボールプールと大型遊具がありますが、屋外にも大型遊具がたくさんあり、晴れの日はもっと楽しめます。