ファミリーパークで「飼育の日」にちなみ『動物園の台所探険ガイド』が開催。普段は立入禁止の動物園の台所を見学し、ヤギにエサをあげる内容。
最初に牧草の保管庫へ。牧草にはネギのように1番刈りや2番刈りがあり、栄養価や硬さが違うそう。
台所の2階にはペレットなどドライフードがたくさん。湿気らないように2階で保管しているとのこと。
1階には大きな冷凍庫と冷蔵庫。今はGW前なので、いつもより多めにストックしているそう。冷蔵庫に入り、娘はぶどうを発見。ぶどうが大好きなクマが、1粒1粒大事そうに食べて可愛いというお話を聞き、実際にその姿を見たくなりました。
調理場では、ハクビシンのエサを準備中。娘が突然「あ、ひよこ!」と言い出したのでボウルの中をのぞくと、りんごやバナナと一緒にひよこが・・・。「なんでひよこが?」と驚く娘に、「人間が鶏を食べるのと同じで、ハクビシンもひよこを食べるんだよ」と言うと、なんとなく納得した様子。でも、やはり衝撃的でした。
最後はヤギにエサやり。ヤギがワーッと集まって来て、楽しそうな娘。反り返ってまで人参をもらおうとするヤギにビックリ。
エサやりが大好きな娘は、以前ペンギンとキリンにもごはんをあげました。予約なし、料金なしで手軽に体験できるのが嬉しいです。