たまにプラネタリウムを観に出かけるのですが、私は子供向けの番組はどうしても最後まで起きていられません。

でも、毎週日曜日に富山市科学博物館でやっているスペシャルプラネタリウム「学芸員と星空さんぽ」は最後までしっかり観られます。

その時期に富山から見える星空を眺めながら学芸員さんが季節の星座の見つけかたや天体の話をしてくだいます。

いつもは静かに観るプラネタリウムですが、この時は学芸員さんの質問に我先とに答えるまわりの子供たちの知識に感服します。

3月は春の星と春分の日の太陽のお話でした。

もうすぐ新月なので、月のない晴れた日に子供たちと星空さんぽをしたいなと思います。

先日夜の海で見つけた他にも、きっといくつか星座を見つけられるはずです。