平日はパパの帰りが遅いので、お鍋は専ら休日の夜。

1番出番が多かったのがおでん。大根や卵などの定番は自分で準備。ちょっと違うものを食べたい時は、コンビニおでんをプラス。つゆもミックスするので、いつもより深い味わいに。しめはうどん。

ちょっと贅沢したい時はすき焼き。最近は車麩を入れるのがブーム。

洋風お鍋も大好き。以前チーズフォンデュは専用鍋で食べていましたが、今はホットプレートを使用。チーズを温めつつ、好きな具を焼けるので、子供たちは楽しそう。

トマト鍋は、バレンタインが近かったので、具をハートに抜いてトッピング。しめは、ご飯と卵を入れてオムライス風。

お鍋の後は、ゲームタイム。小学生にはルールの難易度・所要時間的に「人生ゲーム」「ドンジャラ」「UNO」がオススメ。

学校で「百人一首」をやっている息子。家でもたまにしますが、小1の娘にはちょっと難しいので、簡単な坊主めくりもやります。