しんしんと雪降る中、「立少フェスティバル」に参加。
まずは毎年楽しみにしているチューブそり滑り。子供だけで滑ったり、パパと一緒に乗ってスピードアップしたり。何回遊んでも飽きない楽しさ。
あっという間にお昼。子供たちはここのカレーライスとラーメンが大好き。
食後は館内オリエンテーリング。これがなかなか難易度が高く、館内を何度も探し回る羽目に・・・。クリアすると、立少グッズがプレゼント。
それからクラフトコーナーへ。バスボムとめのうで色紙作り。ハートや星のバスボムは、好きな香りと色を選んで作成。
次に、娘はすみっコぐらし、私はお雛様をめのうで表現。みんな黙々と作業。集中力が養えそう。
午後からはかんじき体験。かんじきの履き方が意外と難しく、チビッ子は長靴のまま歩くことに。雪に刺さる感じはするものの、普通に歩行。家族全員で、初かんじきを楽しく体験。
私たちは日帰りでしたが、宿泊参加が多数。日帰り・宿泊とも電話予約を取るのが大変。全然電話がつながらず、40分後にやっと申し込み完了。大変ですが、頑張って予約を取った甲斐があるイベントでした。